11-4 聖徳寺 鎮魂の刻(とき) 挿絵1 お気に入り画像登録
11-4 聖徳寺 鎮魂の刻(とき) 挿絵1

登録 タグ *小説
編集を行うにはログインしてください

投稿日時
2025-07-17 13:39:44

投稿者
プロフィール画像
てんぽたんぽ

このユーザのマイページへ

お気に入りユーザ登録
投稿者コメント
天正十年(1582年)二月初頭。

まだ空気に冬の冷たさが残る早朝、岐阜城下の聖徳寺には、黒装束をまとった人々が静かに集まっていた。兵たち、町人たち、僧侶たち、そして頼朝軍団の家臣たちも、すべてこの日ばかりは、敵味方を問わず、命を落とした者たちのために祈りを捧げようとしていた。

境内の中央には、大垣城の戦で斃れた者たちの名が一つ一つ記された白布が、春風にたなびいていた。

その中心に、頼朝の姿があった。
→画像情報ページへ
最大化 | アクセス解析 | ユーザ情報

メッセージ送信
▽この画像のURL(リンクについて)▽


▽この画像のトラックバックURL▽(トラックバックについて)


情報提供