13-3 盟の絆、刃の狭間で 挿絵1 お気に入り画像登録
13-3 盟の絆、刃の狭間で 挿絵1

登録 タグ *小説
編集を行うにはログインしてください

投稿日時
2025-07-22 01:04:55

投稿者
プロフィール画像
てんぽたんぽ

このユーザのマイページへ

お気に入りユーザ登録
投稿者コメント
徳川軍は総勢一万八千あまりの軍勢で、長篠を経由して、飯田城目指して進軍している。



対する武田軍は総勢九千あまりで、飯田城の手前で徳川軍を食い止めようとしていた。

飯田城主・秋山信友隊は、山間の治部坂じぶざか峠に、

仁科信盛にしなのぶもり隊と、木曽義昌きそよしまさ隊は、天竜川沿いの吉岡に布陣した。



徳川軍は、標高差が少なく、大軍の進軍が比較的容易な天竜川沿いの道を進むべく、吉岡に主力をさしむけていた。

ただし、治部坂峠に寡兵で布陣していた秋山隊にも複数の部隊を差し向け、背後からの脅威となる可能性を排除しようとしていた。



このままでは、まず治部坂峠の秋山信友隊が、真っ先に壊滅してしまうであろう。

→画像情報ページへ
最大化 | アクセス解析 | ユーザ情報

メッセージ送信
▽この画像のURL(リンクについて)▽


▽この画像のトラックバックURL▽(トラックバックについて)


情報提供