14-1 南信濃・伊勢路 初撃 挿絵1 お気に入り画像登録
14-1 南信濃・伊勢路 初撃 挿絵1

登録 タグ *小説
編集を行うにはログインしてください

投稿日時
2025-07-23 12:26:55

投稿者
プロフィール画像
てんぽたんぽ

このユーザのマイページへ

お気に入りユーザ登録
投稿者コメント
天正十一年(一五八三)八月――南信濃・治部坂峠。



徳川先鋒・渡辺守綱隊三千四百が、頼朝軍の増援を視認するや否や、峠道へ雪崩れ込む。



狭隘な山道で迎え撃つのは、頼朝軍の先鋒――岩村城代・犬村大角いぬむら だいかく率いる四千五百。両軍は峠の一点で激しくぶつかり合い、刃と槍が火花を散らす。



徳川軍「槍半蔵」と異名を取る渡辺守綱の突槍は烈風のごとく、兵数が多いはずの大角隊はじりじりと押し下げられる。



大角「押し返せ!怯むな!」



大角は必死に隊列を締め直したが、狭隘な道は押し相撲となり、歴戦の渡辺隊の再度の突撃に犬村隊が押し込まれ、戦線が崩されはじめた。



(ここで足止めされるわけにはいかぬ……!)

→画像情報ページへ
最大化 | アクセス解析 | ユーザ情報

メッセージ送信
▽この画像のURL(リンクについて)▽


▽この画像のトラックバックURL▽(トラックバックについて)


情報提供